ブログを見て頂き誠に有難う御座います。
お取引に関してよくお問い合わせのある質問を纏めてみました。ご参考にして下さい。
■FAQ / よくある質問
お取引に関してよくお問い合わせのある質問を纏めてみました。ご参考にして下さい。
Q1: タッカーパワースポーツってなに?
A1: 米国テキサス州フォートワース市に本社を置く、パワースポーツアフターマーケットパーツのディストリビュータ(問屋)です。2018年にタッカーロッキーからタッカーに社名が変更になりました。取り扱いパーツは、ハーレー用カスタムパーツ、ストリートバイク、オフロードバイク、AVT用のアフターマーケットパーツ、ヘルメット、ウェア等のアパレルを取り揃えています。
お取引は業者さまのみとなります。
Q2: タッカーの規模は?
A2: アメリカのビッグ3ディストリビュータの1つで、全米に5か所の倉庫を構えております。2014年にMAGグループとタッカーロッキーが合併し、現在数多くのブランド、リテイルグループ、メディアグループを所有しております。現在はMAGグループ傘下になります。オフロード系ブランドではアンサーレーシング、プロテーパー、レンサル。ハーレー系ブランドではバンス&ハインズ、パフォーマンスマシン、ローランドサンズデザイン、エクストリームマシン、プログレッシブサスペンション、バーリーブランド、クリヤキン、マスタングシート、Twin Power。アパレル系ブランドは、ファーストギヤ、スピードアンドストレングス、ブラックブランド、ローランドサンズアパレル。他にも御座います。
Q3: ショップを運営しています。取引したいのですがどうしたらよいですか?
タッカーのカタログから商品購入できますか?
A3: ディーラー権申請と初回オーダー発注額$1,000.00が必要です。また、お取引を維持するのに取引を開始した翌年より年間最低オーダー額として$3,000.00が必要になります。
ディーラー権取得後はどちらの商品も御購入頂けます。
Q4: 一般のユーザーです。カタログ掲載している商品は全て買えますか?
A4: 一般のユーザーの方への販売は行っておりません。タッカーの特約店様から御購入頂けます。一部、日本への販売が出来ないブランド、商品も御座います。
Q5: エンドユーザー(一般消費者)へ販売するの?
A5: いいえ、決してしません。業者販売(B to B)のみとなります。アメリカのディストリビュータはエンドユーザー(一般消費者)に直販する事はございません。お客さまのお客様を盗るような事はしません。
エンドユーザーの方は最寄のハーレーを取り扱われているショップ様にお問い合わせ下さい。
最寄のショップさまがバイカーズチョイスと直接お取引されて無い場合でも国内のパーツ問屋様経由で仕入れ可能です。
Q6: カタログ掲載されている全ての商品が買えますか?
A6 日本で、輸入総代理店、代理店契約がされているブランドはタッカーから御購入できません。各ブランドの日本輸入元へお問い合わせください。
Q7: 仕入れ価格について教えて下さい? 日本での販売小売価格は?
A7: 特約店様への商品販売金額はアメリカの業者価格となります。基本的にはアメリカ小売価格の7~8掛けになります。お取引額に応じて割引も御座います。
現時点で、日本での小売価格の設定はございません。特約店様が小売価格を設定しますのでオープン価格と考えて下さい。お支払いはUSドルとなります。
Q8: 送料は?商品の出荷はどこからですか?
A8: まとめ出荷の場合はテキサス倉庫からの出荷となります。
倉庫から直送の場合は、カリフォルニア、テキサス、イリノイ、ペンシルバニア、フロリダ倉庫からとなります。
送料はお客さまの御負担となります。UPSの国際宅急便での出荷となります。もしくはお客様ご指定の出荷業者様へ送る事も可能です。
送料はUPSと弊社が契約している割引価格になります。一般のUPS価格の85~90%割引になります。
Q9: 商品代金と送料以外にかかる費用はありますか?
A9: 品目により輸入関税は変わりますが、基本的な消費税として8%がかかります。日本国内で発生した税金ですので国内でお支払いして頂く義務がございます。お支払いは運送業者さまが徴収いたします。*輸入消費税は控除できます。
Q10: 納期は?
A10: 商品がテキサス倉庫に在庫があれば最短で5日前後でお客様へお届けします。
商品が各倉庫に散らばっている場合は、テキサス倉庫へ集めてまとめ出荷を行います。その場合は10日前後でお客様へお届けします。
Q11: 商品の返品は出来ますか?
A11: 基本的には可能です。返品理由にもよりますのでその都度、状況に応じたお話し合いさせて頂きます。
殆どの場合は、商品代金をクレジットさせて頂き、必要であれば再オーダーをして頂く事になります。
Q12: 結局のところタッカーから直接仕入れと国内の問屋仕入れは、どっちがお得なの?
A11: タッカーの業販価格は基本的に全てのお客様が同じ価格になっています。アメリカの業販価格が安いとはいえ送料が一番負担になります。仕入れ価格は下の方程式になります。仮に送料が$100として、1個仕入れと10個仕入れでは1個当たりの仕入れ価格が変わってきますので発注数で判断するのも一つのアイデアです。
『仕入れ価格=発注数 ÷ (商品金額 + 送料 + 輸入関税+消費税仕入れ価格)』
Q13: このブログの目的は?
A13: タッカーのカタログに掲載されている商品を少しでも多くの一般の消費者の方、業者の方にに知って頂きたく日曜日を除く毎日更新しています。
Q14: あなたは誰なの?あなたから購入すると高くなるの?
A14: タッカーの日本地区販売担当をしている茂田(シゲタ)と申します。日本在住ですがタッカーに居る唯一の日本人社員です。
20代に北米大陸を78年XLHで横断/縦断。多くの刺激を受けアメリカでメカニックの道を目指し、アリゾナ州のメカニックスクール(MMI)にてハーレーを専攻。合法的にアメリカでメカニックに就く事の難しさに直面し、パーツ販売の道に進む。東京のバイクパーツメーカーに就職。カリフォルニアの関連会社に配属。オートバイパーツの仕入れ、輸出入、オリジナルパーツのアメリカおよびヨーロッパ市場への普及、販路拡大、お取引業者様のJ&P CYCLEスタージス店舗、デイトナ店舗にて店頭販売支援を行う。
2009年に帰国し、2011年までカリフォルニアに拠点を構えるハーレー用アフターマーケットパーツディストリビュータ カスタムクロームの日本セールス責任者を務める。
2012年4月よりタッカーロッキー/バイカーズチョイスの日本地区販売担当に就任。
2015年、2016年、2017年、2018年と4年連続トップセールスの一人に選ばれる。
Q15: 聞きたい質問の答えがここに掲載されてい無いのですが、どうすればよいですか?
A15: 当方にご連絡ください。
電話:042-860-5558、もしくはtrbcjapan@gmail.comの連絡用アドレスまでお問い合わせください。

2017年2月、セールスミーティングのイベントで本社セールスチームと。
後列の一番左が私です。